• 鈴木晴美さん 泰子さんご夫婦
  • 会社員/パート
最寄り駅七里ヶ浜駅
  • 鈴木晴美さん 泰子さんご夫婦
  • 会社員/パート

最寄り駅七里ヶ浜駅

江ノ電エピソードを聞かせてください

(奥様)私の父が山と海がある場所に住みたいと、10歳の時に東京から移住してきました。当時の七里ヶ浜は牧場があり、海浜ホテルというホテルには海水を引いたプールがあってクラゲが泳いでいたり、山の方には小さい滝もあったんです。都内へ通勤していた時は、都内へ出るには藤沢からの方が近いのですが、鎌倉駅経由で行くと同級生がいて、毎朝同窓会状態でした。
(ご主人)長男は27歳になるのですが、長男が高校に入学するまでは一緒にサーフィンをしていました。自分達の周りにサーフィンにはまりすぎて、江ノ電で通勤通学をしていると海が見え、波がいいとそのまま海に出てしまい学業や社会からドロップアウトしてしまう人を何人も見てきたため、長男が高校生の間はサーフィンはやめさせ、学業に専念するようにさせていました。大学入学後、サーフィンを再開した長男の方が今では断然上手いので、海のコンディションがハードな時は「お父さんお母さん、今日は海入らないほうがいいよ」と言われてしまいます。笑

夫婦円満の秘訣は?

共通の趣味を一緒にすることですかね。最近は夕涼みサーフィンを夫婦でしています。波が無くても夕暮れまで海から七里ヶ浜を見ていると、山があって線路があって江ノ電が走っている様子がまるでジオラマのように見えます。また、江ノ島まで歩いて夕日を見に行くこともあります。お昼頃、江ノ島についてべんてん丸に乗って、岩屋不動まで移動してランチ、周辺を歩いて夕暮れまで過ごして返ってくる。このあたりに住んでいると、我が家の周辺で過ごすことがとても居心地よいです。

  • 岩田和美さん
  • レストラン“KAMOME KITCHEN”
    海の家“Kamome & Bossanova”店主
最寄り駅江ノ島駅
  • 岩田和美さん
  • レストラン“KAMOME KITCHEN”
    海の家“Kamome & Bossanova”店主

最寄り駅江ノ島駅

自己紹介&お店について教えて下さい

片瀬東浜で、海の家“かもめ”を受け継いで3代目になります。5年前に境川沿いの一軒家を改装し、潮風の香るテラスも利用して“KAMOME KITCHEN”を始めました。しらす漁の“浜野水産”の近くなので、しらすの鮮度は抜群!忙しいシーズンは家族も手伝いに来てくれます。

岩田さんにとって「江ノ電」のある暮らしとは?

自宅が江ノ電沿いで小さい頃から江ノ電の音を聞きながら育ちました。子供達も江ノ電が大好きです。毎日電車の音が聞こえているのですが、生活に密着し過ぎて気が付かないほどです。運転手さんが周辺の家の洗濯物や布団等に気遣いながら走っていた時代を懐かしく思い出します。

https://www.facebook.com/KAMOME-KITCHEN-229825677208480/

  • Hogan Simon Jamesさん
  • 高校英語教師
    写真はフレッド君(オス)と
最寄り駅稲村ヶ崎駅
  • Hogan Simon Jamesさん
  • 高校英語教師
    写真はフレッド君(オス)と

最寄り駅稲村ヶ崎駅

自己紹介をお願いします

カナダ出身、2年半前に東京世田谷区から稲村ヶ崎へ来ました。高校の英語教師をしながら、稲村ケ崎自治会館にて地域の子どもから大人まで英会話を教えています。妻は横浜出身の日本人。妻のたっての希望でオーシャンビューの家を探していたところ、今の家にめぐり合いました。テラスに立ったときに見た海の景色に、「ここだ!」と直感的に思いましたね。

「江ノ電」エリアの魅力を教えて下さい

稲村ケ崎の魅力は、海だけじゃなくて緑に囲まれていて、まるで他から離れた村のような佇まいがあることです。だからこそ本当は稲村ケ崎にこれ以上人が来て欲しくなかったりもするのですが(笑)駅前の商店街がそれぞれ「肉屋」「八百屋」「商店」と独立していて、こじんまりとした家族経営的なところもすごくいいですね。休日は、朝はフレッドの散歩で始まり、サーフィンをしたりします。妻の両親が来たときには鎌倉にお茶をしにいったりもします。

  • 松田正久さん 昭子さんご夫婦
  • 大黒屋製菓 店主
最寄り駅江ノ島駅
  • 松田正久さん 昭子さんご夫婦
  • 大黒屋製菓 店主

最寄り駅江ノ島駅

どんなお店ですか?

龍の口せんべいでお馴染みの創業80年になる手焼きせんべいのお店です。江ノ電江ノ島駅から龍口寺に向かう途中にあり、参拝の方々に親しんでご利用いただいております。

「江ノ電」エリアの魅力を教えて下さい

(ご主人)龍口寺さんの門前で古くから商売をしているので子供の頃からの知り合いが多く、大人になってからその事をとても温かく感じています。
(奥様)嫁いできて、この地域に住む方々の間口の広さに助けられ、とても有り難く思います。
(お二人)海に近く開放的でとても居心地の良い所です。江ノ島周辺のイベントも楽しもうと思います。

http://www.tatunokuti-daikokuya.com/

  • 中山征憲さん
  • 湘南韓バルGOKAN(韓国料理店) 店主
最寄り駅江ノ島駅
  • 中山征憲さん
  • 湘南韓バルGOKAN(韓国料理店) 店主

最寄り駅江ノ島駅

自己紹介&お仕事について教えて下さい。

中目黒の“和韓・石鍋 若狭”の2号店として2年前に江の島スバナ通りにオープンしたのが“湘南韓バルGOKAN”です。オープンをきっかけに東京から江ノ電柳小路駅の近くに引っ越してきました。料理の味はもちろん、居心地の良い空間にもこだわり、地元の食材も積極的に取り入れ、ワンランク上の韓国料理をご提供できたらと思います。地域のお子様連れのご家族などが安心してご来店下さるお店を目指しています。

「江ノ電」エリアに暮らしていかがですか?

それぞれの駅に顔がある江ノ電。駅周辺が江ノ電ありきで動いていくところが魅力です。特に鎌倉から江の島に向かってくる時の海が素晴らしい。少し時間をかけても江ノ電に乗りたくなります。東京とは違うゆったりした時間が、遅すぎずちょうど良い感じです。
最近は近くのお店を営業している人がお休みの日にご来店下さったり、江の島にお住いの方が時々韓国料理を食べ来て下さったり、この辺りの“人”にとても恵まれていると思います。

http://wakasa-ishinabe.com/gokan/index.html

  • 佐藤栄子さん
  • サトウ英語教室
最寄り駅湘南海岸公園駅
  • 佐藤栄子さん
  • サトウ英語教室

最寄り駅湘南海岸公園駅

自己紹介&お仕事について教えて下さい。

米国より帰国後、友人に頼まれ英語教室を始めました。幼児、小学生から大人まで、英語の楽しさを伝え続けて早21年になります。ここ数年では江ノ電駅係員向け英語講習会もお手伝いさせて頂いております。また、藤沢市観光協会ウエルカムガイドとして外国人観光客に湘南江の島の魅力をお伝えしています。皆様の笑顔が日々の活力です。

「江ノ電」エリアの魅力を教えて下さい。

湘南の海と江の島、そして富士山の見える環境はガイドをしながらいつも素晴らしいと感じています。そして江ノ電はいつもその景色の中にあります!江ノ電沿線は私の大好きな散歩コースでもあります。江ノ電と海、江ノ電と紫陽花。つい観光客の様にカメラを構えてしまいます!このワクワク感を今後もお伝えしていきたいです。

https://www.facebook.com/satoeigo.kj/

  • 松原彰範さん
  • 美容室 ÅTTA(オッタ) 店主
最寄り駅腰越駅
  • 松原彰範さん
  • 美容室 ÅTTA(オッタ) 店主

最寄り駅腰越駅

自己紹介&お仕事について教えて下さい

三浦市出身で、家族は妻と長男の3人です。都内美容室数店舗を経て、ヘアメイクアーティストとして活動後、2010年に小さな美容室「オッタ」をオープンしました。海の清々しさや深緑の素晴らしさなど、江ノ電に乗っていると自然からのメッセージを沢山感じられます。そんな素晴らしい土地で、素敵なヘアデザイン、そしてライフスタイルを提案し続けたいと思ってます!

松原さんにとって「江ノ電」のある暮らしとは?

店名「ÅTTA」(オッタ)はスウェーデン語で数字の「8」を意味します。友達の住むスウェーデンの街を旅したときに出会った様々なデザインや人にインスパイアされて名付けました。8の形は、カドがなく、丸みをおびていて、やさしい感じ。江ノ電がコトコトと走る腰越の街で、そんな「8」のような空間でいたいという想いから生まれたヘアサロンです。私自身も江ノ電と海を感じながら、お客様とともに暮らしを楽しんでいます。

http://www.atta8.jp

https://www.instagram.com/atta_8/

  • 宮内貫さんご家族
  • お蕎麦 結(ゆい)店主
最寄り駅腰越駅
  • 宮内貫さんご家族
  • お蕎麦 結(ゆい)店主

最寄り駅腰越駅

自己紹介をお願いします

私は由比ガ浜出身、妻は茅ヶ崎の大学へ進学を機に湘南へ来ました。私はショートボード、妻はボディボードが好きで、最近は娘のにこがサーフィンをするようになったこともあり、休日はよく家族で海に出かけます。サーファーはジャンクフードばかりでろくなものを食べていないといったイメージや、そばは観光客向けで高いくせに美味しくないといったイメージを払拭して、サーフィンを通じてお世話になった師匠や友人に美味しいそばで恩返しをしたい、という思いが強くこの店を開きました。

どんなお店ですか?

開業4年目。香りのよいそば粉と出汁にこだわり、そば粉は北海道産か滋賀産がメインです。地魚のてんぷら、しらすの沖着けなど地産のものから、日本全国の珍しい日本酒まで取り揃えています。近隣にお住まいの方、ママ友、パパ友、同級生の来店も多いのですが、最近は若い女性や海外のお客さんも来てくれます

https://www.facebook.com/osoba.yui/?fref=nf

  • 橋本早記さん
  • 占星術アロマカウンセラー 太鼓集団「ふじ」
最寄り駅柳小路駅
  • 橋本早記さん
  • 占星術アロマカウンセラー 太鼓集団「ふじ」

最寄り駅柳小路駅

自己紹介&お仕事について教えて下さい

藤沢で生まれ育ち、藤沢市観光協会の太鼓集団「ふじ」のメンバーとして和太鼓演奏をしています。数年前に原因不明の体調不良に見舞われ、自然療法に救われた事をきっかけに心身に及ぼすアロマの力とその可能性に気付きました。今は占星術アロマカウンセラーとして、皆様の役に立つ事ができればと思っています。

「江ノ電」エリアの魅力を教えて下さい

江ノ電沿線でアロマカウンセリングをすることや和太鼓演奏を行う機会が多くあります。その帰り道、江ノ電に乗ると風の心地よさを感じながら「今日も良い日だった」と充実感を味わう事ができます。高校時代、鎌倉高校に通っていたのですが、その部活の帰りと同じかもしれません。特に鵠沼駅近くの川を渡る時に奇麗な夕日が見えると癒されます。

http://ameblo.jp/gift-naturelab/

http://www.fta-shonan.jp/taiko/

  • 吉岡良太さん 吉川修司さん
  • kainaオーナー
最寄り駅稲村ヶ崎駅
  • 吉岡良太さん 吉川修司さん
  • kainaオーナー

最寄り駅稲村ヶ崎駅

自己紹介&お仕事について教えて下さい。

(吉岡さん)私は家具を直す職人、吉川さんは人を治す職人、そんな二人でkainaをオープンしました。Kainaは古い日本語で「うで」という意味です。この「うで」をつかって、調子が悪い体やモノにもう一度活力を吹き込み、明日への活力をお届けしたい、それがkainaの原点です。お店を訪れた人に癒しの時間を過ごしていただきたいという気持ちをで、サロン、喫茶、バー、ビンテージ雑貨販売など、様々なことを提供しています。

「江ノ電」エリアに暮らしていかがですか?

(吉岡さん)ここは稲村ヶ崎駅から歩いて5分という利便性ながら、自然に囲まれた山の中のような雰囲気。お店の場所を決めるとき、江ノ電のすべての駅に降り立ってみました。稲村ヶ崎駅に降り立ったときに、いい意味で古臭い町並みの雰囲気に「ここだ」と直感し、そのまま立ち寄ったカフェで不動産屋さんを紹介してもらい、3ヶ月後にはこの家を購入しました。壁や床だけでなく、外のフェンスや柱も自分たちでリフォームし、2017年6月にオープンを迎えました。実際に住んでみて、スーパーも近くになく不便かと思っていた

http://kaina-kamakura.com

  • 坪井理さんご家族
  • 会社員
最寄り駅江ノ島駅
  • 坪井理さんご家族
  • 会社員

最寄り駅江ノ島駅

江ノ電沿線にお住いの経緯を教えてください。

11年前、都内への通勤エリア内で住まいを探していたところ、なかなかいいところにめぐりあえなかったんです。藤沢に会社の先輩がいて、逗子に奥様のお姉さんがいるので、そんなご縁もあり半分思いつきで湘南もみているか!ということになりました。いざ藤沢に来てみたら、街の雰囲気や環境、あと湘南ボーイっぽい不動産のお兄さんの乗りのよい人柄に、一気にテンションが上がってしまい、勢いでマイホームを購入してしまいました笑

「江ノ電」エリアのいいところは?

住んでみて、公園や海などまわりに子供を遊ばせられる環境が充実していて、ご近所さんもいい人ばかり、子供に話しかけてくれたり、また子供からご年配の方までいろいろな世代の方が住んでいるのも魅力です。
買い物は車でまとめてモールフィルまで買い出し。普段は少し不便だけど、近所で手に入るものだけで作るのも楽しいです。
都内の友達が頻繁に来てくれるというのも湘南に住む魅力の一つ。最近では、自分たちと一緒じゃなくても勝手に来て海に行ったりしているみたいです笑

  • 山岸俊彦さん
  • ギャラリーGOKURAKU亭 オーナー
    写真は常連のお客様と
最寄り駅極楽寺駅
  • 山岸俊彦さん
  • ギャラリーGOKURAKU亭 オーナー
    写真は常連のお客様と

最寄り駅極楽寺駅

自己紹介をお願いします

2000年に極楽寺の山門のお隣でギャラリーを始めました。この辺りは結婚前にデートコースとしてよく通っていた懐かしく思い出の多い所です。その頃はここでギャラリーを始めるとは思ってもいませんでした!ふらりと立ち寄って下さるお客様との会話を楽しみながら良い時間を過ごしています。

「江ノ電」エリアの魅力を教えて下さい

ここは江ノ電の音を聴きながら穏やかに時が流れる所。潮の香りと緑の香りの行き交う素晴らしい環境です。今日の風向きが香りでわかるくらいです。歴史もありながら、住んでいる方々の温かさに居心地の良さを感じています。紫陽花など花の季節はもちろん素敵ですが、シーズンオフの静かな時間もとても魅力的です。

TEL:0467225917

    • 柳小路駅
    • 石上駅
    • 藤沢駅

    8,780万円

    8,780万円

    新築戸建

    藤沢の海側エリアに良く似合う、天然素材で造り上げた 注文住宅のような拘りの1棟は如何ですか?

    • 石上駅
    • 藤沢駅
    • 本鵠沼駅

    6,880万円

    6,880万円

    土地

    『藤沢』駅 徒歩8分! 生活利便が整ったエリアの約39坪の土地にあなたの理想を叶えませんか~

    • 七里ケ浜駅

    3,990万円

    3,990万円

    マンション

    〜潮騒と共に住まう〜 七里ガ浜駅徒歩1分の駅近マンション ペットと暮らせる海近・鎌倉ライフ♪

    • 江ノ島駅
    • 江ノ島駅
    • 片瀬江ノ島駅

    7,280万円

    7,280万円

    新築戸建

    〜2階リビングより富士山・相模湾・江ノ島を望む〜 パイン材を使用した羽目板張の吹き抜けLDKがお洒落♪♪ 南西ひな壇で日当たり・開放感良好☆ 3駅3路線が徒歩圏内◎

    • 七里ケ浜駅

    9,500万円

    9,500万円

    土地

    【建築条件なし】 江ノ電「七里ヶ浜」駅徒歩6分!! 建物2階レベルからオーシャンビュー♪♪

    • 長谷駅
    • 由比ケ浜駅

    6,680万円

    6,680万円

    マンション

    《鎌倉オーシャンフロントの魅力的な立地》 鎌倉リゾートを肌で感じる潮風香る低層レジデンス

    • 七里ケ浜駅
    • 七里ケ浜駅

    6,200万円

    6,200万円

    中古戸建

    ☆☆七里ガ浜に南西角地の戸建が登場☆☆ ~2階部分から海を望めます!江ノ電線「七里ガ浜駅」から徒歩15分!~

    • 藤沢駅
    • 藤沢駅
    • 藤沢駅

    4,280万円

    4,280万円

    マンション

    ~藤沢駅より一直線!徒歩19分!自然残る川名のリノベマンション~ ★大好きなペットと暮らせます、なんと大型犬も可! ★来客用駐車場有! ★海まで自転車で遊びに行ける距離

    • 鎌倉高校前駅

    2億8,000万円

    2億8,000万円

    中古戸建

    『海から2列目の理想的なオーシャンビュー!』 ~朝起きてお家から波チェックをできてしまいます!~

    • 江ノ島駅
    • 湘南海岸公園駅
    • 片瀬江ノ島駅

    5,480万円

    5,480万円

    新築戸建

    『海まで近く利便性が良い新築戸建』 ~勾配天井で開放的!3路線利用可能!~

    • 藤沢駅
    • 藤沢駅

    4,980万円

    4,980万円

    マンション

    !ゲストルーム・キッズアイランド・スパアリーナ等!        ~充実した共用施設~⋆規約あり、一部有料

    • 柳小路駅

    5,780万円

    5,780万円

    土地

    《高台からオーシャンビュー》 ~海、富士山を望む開発分譲地~ 敷地面積約44坪!お好きなハウスメーカーでどうぞ!